フロー/LWC

フロー/LWC

フロー:「変換」要素でコレクションの結合が可能に

Spring'25でフローの変換要素が更に進化します。2つのレコードコレクション変数を結合して1つのレコードコレクションを作成することが出来るようになりました。 SQLでいうJOINに当たる機能です。 いままではループを駆使し...
フロー/LWC

Spring’25:フローでのメール送信でファイル添付が可能に

2025年2月リリースのSpring25では、ついにフローでメール送信時にファイル添付が可能になります。
フロー/LWC

フロー:「変換」要素で[次に含まれる]演算子唯一の弱点克服

従来から優秀な「次に含まれる」演算子と、Winter'25で進化した「変換」要素を使うことでループ処理が不要になりました。大きな進化です。
フロー/LWC

[画面フロー革命]繰り返し要素でレコード一括作成更新が可能に

Winter25では画面フローの「繰り返し」コンポーネントが大幅強化。 苦手だった一括管理が可能になります。 レコードの一括表示、一括作成、一括編集が可能になります。
フロー/LWC

【ファイルアップロードの癖を検証】Salesforce画面フロー

画面フローで「ファイルアップロード」を使う際、ファイルをレコードへ添付するにはどんなパターンが?
フロー/LWC

【革命】フローの”変換”要素でループを使わず積上集計を実現

2023年10月のWinter'24で新登場した”変換”要素で、コレクション変数の金額や数値の合計値もループを使用せずに集計可能です!
フロー/LWC

Spring’24 画面フローで”繰り返し”コンポーネントが登場

Salesforce Spring'24で新たに画面フローで登場した「繰り返し」コンポーネントを触ってみます。 ユーザが動的に入力枠の増減させることが可能になっており、画期的な進化です。Spring’24時点ではベータ版です。
フロー/LWC

Apexを使わずフローでPost形式のHTTP CallOutを触ってみる

前回はGetで試しましたが、今回はPost形式を試します。 そもそもHTTPコールアウトとは何か、は前回の記事をご覧ください。 Summer’23時点でPostはベータ版ですが、次のWinter'24ではG...
フロー/LWC

Salesforce Spring’23の主なフロー新機能を確認してみる

2022年12月現在、Spring’23はリリースノートさえまだ発表されてないですが先日取得したプレリリース環境で主な新機能挙動を確認してみます。この記事ではまずフローの主な新機能をまとめます。 ちなみにSpring...
タイトルとURLをコピーしました